デザイン体感・あかり/素材を知ろう

出前授業形式 ワークショップ
東京都江戸川区北葛西2-13-33
江戸川区立第五葛西小学校
主催:JCD Soda委員会 協力:JCD関東支部

2019年 11月 16日 | 第五葛西小学校 | 小学4年生73名/3年生81名(28グループ) |
荒川の近くにある江戸川区立第五葛西小学校は今回始めての開催です。3,4年生4クラス81名、28グループというのも私たちにとってはかなり大きな規模となります。この日は展覧会が開かれており、体育館や学校のあちこちで子どもたちの沢山のあらゆる作品が飾られていました。と思います。
新藤委員長開会の挨拶に続き、担当するグループの講師の紹介がありました。
ワークショップに先立ち、新藤委員長の”デザインで大切な3つの話(寸法・素材・あかり)”、根井副委員長の”光源と空間の色による見え方の違い”のレクチャーをしました。道具の使い方等注意の説明の後、制作の始まりです。4~7名のグループに1~2名の講師が付き、アドバイスと制作補助を行いました。この日は午前中のみのワークショップで残念ながら子どもたちのプレゼンは行われませんでした。
スポーツ用品店、焼肉店、おにぎり店、射的店、文房具、メガネ店、洋服店、車屋さん、ゲームセンター、ペットショップ、回転寿し、駄菓子、コンビニ、レストランなど業種も色々。そのほか夢がつまったジュースとマカロン店、ばえる!タピオカカフェ、雑貨とペットショップ、鉄道模型店、なんでもいきもの、極上な寿司屋などユニークなコンセプトのお店が28店出来ました。
< 講師陣 >
正会員 : | 新藤力、木村倫香、奥平与人、品川正之、菊地一彦、星明臣、 根井淳、大滝道晴、小田秀樹、奥平与人、木ノ内憲子 |
---|---|
賛助会員 : | 藤原 巧(株式会社プラン・ドゥ・モトハシ) 星野潤・板倉寛和・北村由莉江(株式会社サンゲツ) 奥俊輔(ソリュート株式会社) 亀井咲希・友松匡将巨(タカラスタンダード株式会社)、 羽隅斉明・小島麻里子・吉田葵(株式会社ニップコーポレーション)、 久志本みずき(SKWイーストアジア株式会社)、 若江祐輝(株式会社サンポール) 、村井正之(株式会社エイムクリエイツ) |
特別参加 : | 河崎隆雄、竹島美並(大妻女子大) |
参観 : | 横山晴彦(ヨコヤマ) |
順不同 敬称略 |

<材料を提供頂いた企業>
カリモク家具株式会社、リビエラ株式会社、シンコールインテリア株式会社、みはし株式会社、株式会社ニップコーポレーション、株式会社中川ケミカル、株式会社サカイ、株式会社サンゲツ、株式会社アベルコ、株式会社ニッシンイクス、アルプス株式会社、新興プランテック株式会社
順不同 敬称略
<制作中>

<2019年11月 第五葛西小学校 28グループの作品>


上段は業種
下段は店名