シンポジウムSECTION

SECTION「SECTION54-55」


東アジアを結合する文化は、表意文字/漢字を共有し海上を行き来してきた。長い時間をかけてそこに築かれてきた多義的な受容性の文化は、グローバリズムの専一的な世界観を超える大きな力であり、21世紀の空間デザインの可能性を内包する収蔵庫なのではないか。こうした価値と21世紀の文化のリアリティを求めて、東アジアのデザインの集合を呼びかける発起があった。それがEast Gatheringである。香港、東京、ソウル。海上を行き来し集合し、空間デザインの現実を開示しあおうと呼びかけられた。フォーラム、シンポジウム、ワークショップ、展覧会などを共同開催する。2010年12月の香港以降、東京、ソウルを終え、すでに2巡目。昨年の香港に続き、2013年10月に東京で5回目のEast Gatheringである。開催テーマは「ショッピング・カオス」。世界の都市を作り出す要因は「都市計画」ではなく、資本主義が誘導する「ショッピング」である。ゼロ年代以降、グローバリズム・IT・金融資本主義のハードコアが牧歌的な都市の様相と異なるカオス的な都市風景を形成し始めたのだ。こうした変化に敏感な反応が現れる。たとえばAMO=レム・コールハースが先導するハーバード大学の研究グループは、世界中のショッピングの場面をリアルに提示した(The Harvard Design School Guide to Shopping 2002)。カオス的な都市風景は極めて今日的な社会学の課題であると同時に、世界の経済動向の中心となりつつあるアジアの「空間デザイン」の課題と言えるだろう。事実、空間デザインアワードの受賞作にも、こうした観点からのショッピング空間への新たな試みが散見されるようになった。今回のEast Gatheringは、香港・東京・ソウルの空間デザインから、そうした都市環境の新たな局面である「ショッピング」の諸相を呼び起こしたい。

中村拓志 Hiroshi Nakamura /建築家
1974 年東京に生まれる。明治大学大学院博士前期課程修了後、隈研吾建築都市設計事務所入所。
2002 年 NAP建築設計事務所設立。ゼロ年代以降の日本の空間デザインを牽引する。
主な作品に 「Dancing trees,Singing birds」
「Lotus Beauty Sa1on/2006」JCD デザインアワード大賞」
「東急プラザ表参道原宿 /2013JCD デザインアワード大賞」
http://www.nakam.info

 

Seiki Mori / インテリアデザイナー
1968 年大阪に生まれる。多摩美術大学卒業後、東京大手照明メーカーにてプロダクト及び照明デザインに携わる。 その後イギリスにて建築学位取得。2000 年より香港・上海をベースに活動、Studio ARRT 設立。
2010 年最初の East Gathering 以来、アジアのデザイン交流に貢献する。NIKE 香港フラッグシップ応、中国の大手デベロッパー万科グループプロジェクトなど活動はアジア広域にわたる。
Asia Pacific Interior Design Award 銀賞。
http://www.studioarrt.com

 

Taehee Lim /インテリアデザイナー
East Gathering の発起人のひとり。ソウル生まれ。京都大学建築学科の研究生として留学。帰国しホンイク大学大学院、再度来日し京都工芸繊維大学建築学科にて博士学位取得。
2007 年ソウルでリム・テヒ・デザインスタジオを設立。翻訳書に隈研吾著の「負ける建築」など。 共著に「ゼロ年代 11 人のデザイン作法」 (日本)。
Ten Emerging Korean Architects/ 韓国で期待される若手 10 名の建築デザイナーに選出される。
http://www.limtaeheestudio.com

 

モデレーター 浅子佳英/インテリアデザイナー・建築家
1972 年神戸市生まれ。2003 年タカバンスタジオ設立。 ショップデザインや堂島ピエンナーレ展示設計、思想地図想。定エテーィトリアルデザインなど多面的に活動。
2011 年、批評が皆無のインテリアデザイン業界に「コムデギヤノレソンのインテリアデザイン (思想地図βvol1.1所収) 」
を投げかけ、現在も商居建築誌に 「TOKYO インテリアツアー / ショッピングの読解」を連載中。

 
 
 

米谷ひろし/ インテリアデザイナー
2002年、君塚賢、増子由美と共にデザイン事務所“トネリコ”を設立。
建築、インテリアから家具、プロダクトに至るまで多岐にわたり活動。SaloneSatellite2005最優秀賞、
2012JCD デザインアワード (浅子佳英賞)など受賞歴多数。
多摩美術大学准教授。
http://www.tonerico-inc.com

 

Ajax Law & Virginia Lung/ インテリアデザイナー
香港をベースに活動するデザインユニット
「One P1us Partnership」 を 2004 年に設立。
先鋭的で革新的なビジョンにより、インテリアデザインに新しい達成をもたらしている。 アメリカ、ドイツ、イタリア、イギリス、日本、台湾において、多数のデザインアワードを受賞。
2012 年 Andrew Mart in International Interior Designer of the Year Award に選ばれる。
2012JCD デザインアワード(飯島直樹賞)受賞。
http://www.onepluspartnership.com

 

EUN WHAN CHO & TAI-HO SHIN / デザイナー
ミラノのドムスアカデミーを卒業後、ソウルの「ゼロ年代」を体現するデザインユニット「MAEZM」を結成。
「Sof a-dress」「re-love」「Sharing watch」など、人とモノの問のコミュニケーションに思考を差し向ける ユエークなデザイナーである。空間、光、家具、プロダクトなどジャンルを超えた活動を行う。
2012 IF Design Award (ドイツ)、
2013JCD デザインアワード銀賞など多数受賞。
http://www.maezm.com

 

モデレーター 笈川|誠 Makoto Oikawa
メディアプロデューサー/ BAMBOO MEDIA 代表
1967年東京生まれ。92年より商空間デザインの専門誌、月刊『商店建築』の編集、03年より同誌編集長。
10 年独立し、(株)BAMBOO MEDIA 設立。商空間デザインの web magaz ine 「BAMBOO MEDIA」、商空間マテリアル
の展示会「BAMBOO EXPO」、同EC モール「 BAMBOO MALL」 等を主宰。web メディアを軸にした企画、運営、販促、
プロモーション事業などのほか、講演・執筆などを手掛ける。
http://bamboo-media.jp