四国支部共催事業『SHIKOKU Design Fusion 2025』を12/13(土)14(日)にサンポート高松第2小ホールにて開催します。
学生のための空間アワード2025公開プレゼン、表彰式、魚谷繁礼氏(魚谷繁礼建築研究所)のトークイベント、協賛企業会員プレゼンテーション、日本空間デザイン賞他協賛5団体のアワード作品パネル展示等、学生さんたちを含めた『次世代に繋げる』『次世代と共に考える』イベントとなってます。
みなさまご参加お待ちしております。


四国支部 『SHIKOKU Design Fusion 2025』
| 日 時 | 2025年12月13日(土)-14日(日) |
|---|---|
| 会 場 | サンポート高松 第2小ホール 香川県高松市サンポート2-1 ホール棟5F |
| 会 費 | 無料 どなたでもご来場ご参加いただけます |
Talk show『都市を編む』講師:魚谷 繁礼
| 日 時 | 12月14日(日)13:30~14:45 |
|---|---|
| 内 容 | Talk show『都市を編む』 |
| 講 師 | 講師:魚谷 繁礼 魚谷繁礼建築研究所代表 1977年生まれ。兵庫県出身。2001年京都大学工学部卒業。 2003年京都大学大学院工学研究科修了。 現在、魚谷繁礼建築研究所代表。京都工芸繊維大学教授。 京都大学、京都建築専門学校などで非常勤講師。 |
Award presentation, ceremony
学生のための空間アワード2025
テーマ「再生」-空き家・空き空間を再構築して地域活性化-
| 日 時 | 12月14日(日) 公開プレゼン 10:00~11:30(9:30受付) 表彰式 15:00~16:00 |
|---|---|
| 内 容 | 学生のための空間アワード2025 テーマ「再生」-空き家・空き空間を再構築して地域活性化- |
| 審査委員 | 魚谷 繁礼(魚谷繁礼建築研究所代表) 新居 照和(一般社団法人日本建築学会 四国支部長) 井月 善彦(公益社団法人日本建築家協会 四国支部長) 藤坂 浩匡(一般社団法人日本商環境デザイン協会 中国支部長) 大西 泰弘(特定非営利活動法人香川歴史的建造物保存活用会議 代表理事) 久保 月(株式会社tao. 代表取締役, IKUNAS) 安部 加寿美(一般社団法人空き家コミュニティ 代表理事) |
Exhibition 5団体紹介作品パネル展
| 日 時 | 12月13日(土)15:00~17:00 12月14日(日)9:00~16:00 |
|---|---|
| 内 容 | 5団体紹介作品パネル展 |
| 5団体 | 香川県デザイン協会 公益社団法人日本建築家協会 一般社団法人日本商環境デザイン協会 公益社団法人日本サインデザイン協会 香川県ディスプレイ協同組合 |
Presentation
| 日 時 | 12月13日(土) 15:00~17:00 |
|---|---|
| 内 容 | 会員プレゼンテーション |

Talk show 魚谷 繁礼
魚谷繁礼建築研究所代表
1977年生まれ。兵庫県出身。2001年京都大学工学部卒業。
2003年京都大学大学院工学研究科修了。
現在、魚谷繁礼建築研究所代表。京都工芸繊維大学教授。
京都大学、京都建築専門学校などで非常勤講師。
【主なプロジェクト】『京都型住宅モデル』(2007)/『西都教会』(2011)/『コンテナ町家』(2019)『SOWAKA』(2019)/
『ガムハウス』(2019)/『郭巨山会所』(2022)
【主な受賞】JIA 新人賞(2020)/JIA 関西建築家大賞(2022)/ 日本建築学会賞( 作品)(2023)
【主な著書】『住宅リノベーション図集』(2016/オーム社)『 魚谷繁礼建築集 都市の時間を重ねる』(2024/TOTO出版 )

