JCDでは2023年度より、「JCDデザインサーキット」をスタートいたしました。
全国10支部から毎年5支部ずつトークイベントを行っていく試みです。
今回は東北支部主催のデザインサーキット開催をご案内いたします。
ご参加お待ちしております。

「JCD design circuit inAOMORI」
第一部[Seminar]「空間デザインの楽しさ」
第二部[Talk session]「次世代に伝えたいこと」
日 時 | 2025年10月17日(金) |
---|---|
時 間 | 14:00 OPEN 14:30~17:30 TALK EVENT 18:30より 懇親会 場所:青森市内 |
場所 | ねぶたの家 ワ・ラッセ2Fイベントホール 会場の詳細はこちら 会場へのアクセスはこちら |
スピーカー | 小坂竜 株式会社乃村工藝社A.N.D. チーフデザインオフィサー/JCD副理事長 折原美紀 株式会社ODO 代表取締役/JCD副理事長 |
お申込み | フライヤーQRコードの申込フォームまたは下記フォームから。定員:180名 お申込みフォームへ |

speaker 小坂 竜
株式会社 乃村工藝社 A.N.D. チーフデザインオフィサー
一般社団法人 日本商環境デザイン協会 副理事
父は十和田湖畔の「乙女の像」の製作に携わった青森県上北群出身の彫刻家「小坂圭二」氏。1984 年武蔵野美術大学造形学部建築学科を卒業後、株式会社乃村工藝社入社。かつての小学校校舎をホテルに生まれ変わらせ数々の賞を受賞した「ザ・ホテル青龍京都清水」、「THE AOYAMA GRAND HOTEL」のレストラン、客室及び共用部、「マンダリン オリエンタル東京」のメインダイニング、「新丸ビル」の環境デザイン、「サクララウンジ( 羽田空港JAL 国際線)」、イギリスの国際的に名誉あるアワード『Restaurant & Bar Design Awa rds 2014』のバー部門大賞『Best Bar』の日本人初受賞をはじめ、延べ8アワード9つのタイトルを受賞した「W 広州FEI」(中国・広州)などを手掛ける。国内外の話題のレストランやホテル、レジデンスのデザインを数多く手掛け、現在は建築からデザイン設計を手掛けた個人邸など、インテリアにとどまらず更なる活躍の場を拡げている。

speaker 折原 美紀
株式会社O D O 代表取締役
一般社団法人 日本商環境デザイン協会 副理事
宮城県出身で銀行員から独学でデザインを学び、1996 年に仙台を拠点として個人事務所を設立。その後2007 年に拠点を東京に移し、2011年「orihahamiki design office」を設立。2023 年に「株式会社ODO」に社名変更。飲食業・レジャーホテルを中心に、女性の立場からの視点を大切にしてデザインを構築。特にレジャーホテルのデザインに関しては2000ルームを超える実績を重ねており、飲食業に関しては「餃子の王将」の女性向けブランド「GYOZA OHSHO」や同社海外案件のプロデュース及びオペレーションフォローなども行っている。最近ではローカルデザインコミュニティーの場の構築を目指し港区のデザイン会社の有志と共にアート・音楽・デザインのカテゴリーの枠を越えたクリエイティブ発信「ミナトデザイン会議」などの活動の主宰も務めている。